山口 さきSaki Yamaguchi
(社)日本発酵フードラボ協会 代表理事
発酵おうちごはん料理教室 山口飲食 主宰
徳島・東京・関西で料理教室を主宰したり、カフェを作ったり、発酵ラボを作ったり、一児の母をしたりしてます。
保有資格
- 調理師
- 上級麹士
“you are what you eat”
あなたはあなたが食べたものでできている。美味しいだけじゃない、あなたの人生最高に。
たった1人の生徒さまから始まった、自宅キッチンで教室を開いた日から「料理を通して人を幸せにしたい」という思いを持ったまま、時間をかけて、ようやく念願の「食べる場所、学ぶ場所」が一体となったCafe&LabをOPENすることになりました。
たくさんの生徒さまにお伝えしていくと、
「毎日のごはんを見直す中で暮らしが楽しくなった。自分のことが好きになりました。」
「家族が美味しいって喜んでくれて」
「腸内環境が整い身体が喜んでます」
「便秘や冷え性など気づいたらなくなった」
などありがたい言葉をたくさんいただくようになりました。
食を通して、毎日の暮らしを喜んでくれる人たちと出会う中、冷蔵庫の中身を変えると人生までも変わるんだと確信しました。
レシピをお伝えする場所はたくさんありますが、ここに来ると、食べること・発酵の手仕事を通して、私の人生がより楽しくなった。
そんなレシピ以外の部分でも、心が潤います。
次は教室だけではなく、カフェという食べられる場所を併設することで、私たちの新たなチャレンジが始まります。
母親として、子どもにもたくさんの景色を見せてあげれるように、来ていただく方々の「美味しい」のために、頑張っていこうと思います。
ここでは、美味しいだけじゃない、あなたの人生最高に。そんな食と人が出会う場所を作っていきたいと思います。
過去の実績
- 東京、アムリタ食堂にてタイ料理教室のアシスタントを務める。
- インナービューティーダイエット大阪jewel校にて料理教室の講師を務める。
- 徳島市のナガヤプロジェクト喫茶部門にてオリジナルスイーツ提供
- (社)インナービューティーダイエット協会にてオリジナルレシピ提供、コラム執筆
- 徳島県地元紙GEENにてオリジナルレシピ提供
- 埼玉県、(株)かたすみにてオリジナルレシピ提供
- 地方食材のレシピプロデュース
- ケーブルテレビ徳島 山口飲食のレシピ紹介
- 徳島食材便ハレの日おうちごはんレシピ開発
- 2016年 6月(株)翔泳社さんより「みんなの朝ごはん日記」発売
- 2016年 6月(株)学研さんよりインスタグラムで人気のおうちごはんBestレシピ発売
- 2016年 12月 nicethingsに掲載していただきました。
- 2017年2月 カレーのうつわ展 スタイリング担当
- 2017年 3月 リンネル4月号 整腸ごはんレシピを掲載していただきました。
- 2017年4月日本全国お取り寄せ手帳に本みりんレシピ掲載していただきました。
- 2017年4月 FRaUマガジン4月号にて、シンプルフード特集ページに掲載していただきました。
- 2017年5月 徳島イオン内、阿波トラットリア自家製そばWAKURA様にて店舗コンサル担当させていただきました。
- 2017年6月 インナービューティーダイエット協会より「インナービューティー発酵食クリエイター養成講座」一日集中講座を施工
- 2017年6月日本全国お取り寄せ手帳に酒粕で作るグルテンフリーな発酵ブルスケッタレシピを掲載していただきました。
- 2017年10月 日本全国お取り寄せ手帳に豆乳グルトで作るキウイラッシーレシピを掲載していただきました。
- 2017年10月みんなの暮らし日記onlineにて発酵おうちごはん記事掲載していただきました。
- 2017年11月みんなの暮らし日記onlineにてお味噌汁コラム掲載していただきました。
- 2017年12月みんなの暮らし日記onlineにて食べるセルフケアコラム掲載していただきました。
- 2018年1月みんなの暮らし日記onlineにて発酵食で予防ごはんコラムを掲載していただきました。
- 2018年1月NHK松山放送局にて四国のクローバーにてテレビ生出演
- 2018年1月NHK松山放送局にてひめポン!にてテレビ出演
- 2018年3月日経ヘルスに発酵料理教室、発酵レシピ掲載していただきました。
- 2018年6月日本インナービューティーダイエット協会でインナービューティー発酵食入門資格講座・中級資格講座・エキスパート資格講座を監修・養成講座実施し全国での開催を目的とした講師育成を行う
- 2018年11月NHK徳島放送局とく6徳島にてカリフローレの野菜レシピ紹介でテレビ出演
- 2018年11月NHK徳島放送局とく6徳島にてしいたけの野菜レシピ紹介でテレビ出演
- 2018年12月日経ヘルスの 中国語版「健康与美容 」に発酵おうちごはん料理教室山口飲食が紹介がされました。
私と料理、食のはなし
料理人の父を病気で亡くし、20代で食の大切さを痛感しました。
でも、私には「料理を通して人を幸せにする」そんな夢なんて叶えられっこない。
そうやって自分の限界を自分で決め付け、努力もせず夢からずっと逃げ続けていました。
人生リセットの意味で向かったアメリカ。
でも、いろんなストレスから私の体重はみるみる増えていきます。このままではダメだとダイエットを決意。
それなのに、勉強で疲れたからを言い訳にクッキーを1袋丸ごとペロリ。朝ごはん抜いたからと言って、ランチにピザをたくさん食べてしまう・・・。
痩せたいのに、その気持ちとはうらはらに一向に痩せない自分に苛立つ日々を過ごしていました。
そんな時期に出会った言葉。それは・・・
”you are what you eat”
あなたはあなたが食べたものでできている
何を食べないかを選ぶのではなく、何の栄養を取って元気に過ごすかを考えましょう
その言葉に出会ってから、意識が一変しました。
体に良い食べ物って面白いかも!!
この好奇心が眠っていた私の中の何かを突き動かしたのです。
手軽に食べられる食事(ファストフードや冷凍食品)から、食に対しての意識が高まり、オーガニックの食材についてもっと知りたくなり、地元のファーマーズマーケットやオーガニックマーケットが遊び場になって行きました。
この頃から、食べながら自分の体の変化を感じる、そんな新しい日々がはじまりました。
「食べることって楽しい」
アメリカの”健康的な食事”に完全に魅了され、日本へ戻って来てからも、私の「健康志向」は、どんどん増すばかりでした。
そして、また新たな言葉に出会います。
「発酵調味料は食べる美容液」
いままでの、食事=健康という概念と違い、食事=美しい自分になるためのもの。
この新しい概念に衝撃を受け、ついに(社)インナービューティーダイエット協会の門をたたいたのでした。
「食べて綺麗になれる」
腸内環境を正し、健康的になっていく食事法について夢中で学び出しました。
そして、最終段階のインナービューティープランナーを取得するまでに。
そんなとき、昔の夢をふと思い出しました。
「料理を通して人を幸せにする」
それは、私の心の中で眠っていた夢、あきらめた夢、叶わないと逃げ続けた夢。
自分の体を想う食事。それはいつの間にか、一つひとつが夢への歯車になっていました。
そうした思いが潤滑油となり、ついに前に進み始めたのです。
「自分だけじゃないかも知れない」
「食」に想いがある人がいるかもしれない。
今の食生活のままではいけないと思っている人がいるかもしれない。
だったら、伝えてみよう!!
この小さな一歩が、誰かのHAPPYに繋がるのなら、こんなにHAPPYなことはない!!
料理が苦手でどうしよう
こう考えるあなたに来てほしい
必ず、食べ物があなたの味方になり
幸せが手に入るから
おいしい時間と幸せな食卓を。「発酵おうちごはん」で、新しいライフスタイルを手に入れて欲しい。
そんな想いに共感されるあなたと出会えることを願って。
発酵おうちごはん料理教室
代表 山口 さき
スタッフ紹介
北西 ゆい
北西 ゆい
Yui Kitanishi
山口飲食アシスタント
保有資格:調理師
instagram
「山口飲食それは私の発酵場所」
4姉妹の末っ子、そして2児の母。
ゼロ知識からスタートした
私の発酵生活。
「化学調味料から発酵調味料へ」変えることから、私の人生は大きく変わり、好きを通して、山口飲食へ集まる人たちと出会えて、私は第2の居場所を見つけました。
旬のエネルギーを感じて、おいしいご飯を食べると、幸せの循環ができること。
生まれ育った自然豊かな徳島の素晴らしい風土、地元の人たちの努力
「発酵おうちごはん」に出会い、自分の選択肢が増えていく中で、
「あぁ、私も発酵してる」
次はここから次世代へ繋げてゆく。
今、私にできること、
食と人を繋げ、
おいしい顔を作り出す。
歳を重ね、人と出会い、
発見を繰り返していくたび、私が発酵していく場所になる。
そして、お越しいただくあなたの第2の居場所になることを願って。今日も笑顔で、いらっしゃいませ。
ライトあゆみ
ライトあゆみ
保有資格 Integrative Nutrition Health Coach Certificate(米国認定ホリスティックヘルスコーチ)
四姉妹の長女で一児の母。
アメリカに14年在住後、意を決し脱サラして故郷徳島へ家族で移住。
家族が健康で平々凡々な生活ももちろん幸せだけど、自分は今輝けてるのかな?ふとそう思ったサラリーウーマン生活。
夢がある人の目は輝いている。
学び続けている人の様は輝いている。
幸せを分かち合う人の心は輝いている。
そんな自分になりたいと、漠然とした私の思いを受け入れ背中を押してくれたのが家族。失敗は誰しも怖いけれど、転ばずに自転車は乗れない訳で、どこかでブレーキをかけてきた自分を家族がポンと押してくれたよう。やってみよう。
一度きりの人生、やってみたいと思ったことにチャレンジするのに年齢は関係ない。
発酵を通して、妹たちがより健康に、より幸せに輝いているように、ここなら私も輝けるかもとワクワクした。小さい頃姉妹で笑いながら料理(実験?)をし、美味しい、楽しいおうちごはんを頬張っていた頃のように。
こんなほっこりする幸せな気持ちを山口飲食にお越し頂く皆様と分かち合いたい。