プチリニューアルし戻ってきた発酵おうちおやつクリエイター資格講座 開催しました〜。
- 子どものために、なるべくおうちでは身体に優しいおやつを作って食べさせたい
- 子どもと一緒に作りたい
- 安心・安全なおやつを自分で作れるようになりたい
受講への想いで一番多いのは『子どもへ少しでも身体に優しいおやつを食べさせたい』という想いでした!!
きっと、大人よりおやつを食べる機会の多いのは子どもたちですよね。
『も〜〜お菓子食べられん!!』(※阿波弁です 笑)と子どもたちに言いながら、一方でお菓子ボックスには切らすことなく買い貯めをしてある・・・矛盾だらけだった2年前の我が家(笑)
そんな私でも作れるスキルや知識を身につけることで、お菓子に対する考えが180度変わりました。
今思うと、お菓子をあげる・食べることって喜ぶ顔・美味しい顔が見たいからなんですよね^^
おにぎりを結ぶのにレシピはいらない
それくらい簡単に習慣にできる発酵おうちおやつレシピ
2日間で全23品+米粉を使った発酵おうちごはん料理1品おまけレシピが習得できます^^
おうちに帰ってからすぐ作れるようにと身近に手に入る食材ばかりのレシピなので、作りたいときに作れて続けられるようにと想いを込めています^^
何より「洗い物が楽〜〜」「子どもとしても汚れないですね〜」「たったこれだけ?」とお菓子作りの概念が吹っ飛びましたとビックリされています^^
いかに効率よく簡単に、、洗い物を増やさず楽して作れるか…と山口の執念がレシピへと直結してます・・・(笑)
大人気の米粉の酒粕グラノーラ
ラッピングも楽しく盛り上がります^^おうちに帰るとどこで買ってきたん?と言われて『ママが作ったんよ〜」と自慢できましたと。可愛いお声もいただき嬉しい限り^^
手土産も手作りできちゃいますね〜!
頂いた感想はこちらから
ありがとうございました〜〜。作りまくりの2日間、試食に甘いもののオンパレードなお昼の軽食時間(笑)手作りだからこそ甘さも自分好みにできちゃいますね。みなさんペロリと完食でした(笑)
きっとおやつってなくてはならないもの。食べたいし、おいしい!私自身も大好きです。
ご飯には栄養があるようにおやつにも栄養があればどれだけのお母さんたちのココロが軽くなることでしょう^^
野菜がお菓子だったら・・・なんて何度思ったことか(笑)
そんな想いを、発酵おうちおやつにギュッと詰め込んだ2日間、おいしいおやつと共に栄養と愛情をトッピングしちゃいましょう!
次回は3月開催です〜。楽しみ楽しみ〜〜!![:]