美味しい!体が喜ぶ!
発酵弁当レシピ
秋の旬食材を使った味噌づくし弁当のご紹介です。
今回も夏に引き続き、かねこみそ株式会社様のHPレシピに掲載していただきました。
3品のレシピ紹介
- とり鍋のみそでしっとり味噌チャーシュー
秋から冬にかけて家庭の中でよく鍋をすると思うんです。
もし毎日お弁当を作る家庭だとすると、夜ご飯の残りを少しスライドさせて次の日のお弁当にするじゃないですか??夜ご飯が鍋の日は、お弁当を作るのが0からスタートする・・・なんてこともあると思います。
鍋の日だから、次の日のお弁当もついでに作れるような流れだといいなぁと思いました。
鍋の日は家族で囲む夜ご飯の時間も少し眺めですよね?夕食をみんなで食べながらオーブンで焼いてる
食べ終わる頃にはチャーシューができてるそんな時間の使い方もいいなぁと思い、このレシピに仕上げました。
徳島名産の阿波尾鷄の出汁がしっかりきいた、この鍋の素と豚肉の旨味、玉ねぎの甘味が美味しいチャーシューに。
このチャーシューから、角切りにしてチャーハンにしたり、スープを作る時の旨味として入れても◎
- 柚味噌里芋まんじゅう
こう聞くと・・・「難しそう・・」って思いませんか??
でも、実は、全くそんなことはありません!!むしろこれからの時期、芋類の中でも「里芋」は料理が簡単な上、美味しいのでぜひ
和食でもう1品作りたい方はぜひ里芋レシピを増やしてみよう。味付けは柚味噌、醤油、みりん、砂糖だけ!
味付けして、丸めて、揚げるだけ。
里芋のほっくり美味しい旨味がよくわかるレシピに仕上がりました。 - 3種の木の子の味噌和え
今月、カフェの方でもお出ししている木の子のメニューと同じものになっています。
テイクアウトのお惣菜、お弁当でも大人気のメニューです!
無添加樽仕込み
添加物を一切加えず、麹歩合が多く甘みと旨味が調和した米味噌です。
少し甘めの味噌で作るとより美味しいのでオススメです。
レシピ紹介はこちらから
かねこみそ「麹LIFE秋 特設サイトより」ご覧ください。
https://kanekomiso.co.jp/kouj-life-autumn