今週より発酵おうちごはんインストラクター講座がスタートしました。
いろんな場所で、発酵おうちごはん式の甘酒レッスン、塩麹レッスンなどがインストラクターの方々の笑顔というフィルターを通して、未来の生徒さまたちに届くといいなぁ。
「こんなに与えてくれるレッスンは他にありません」と今日も土日集中コースの生徒さまに言っていただけました。
私の中で、HPにも書いてるのですが「人生で大事なものは分け合って大きくなっていこう」こんな思いがあります。
なので、受講してる生徒さま同士がまずライバルではなく、仲間になることが大事だと思います。
苦しい時は、助け合って、悲しい時は相談に乗り合って、楽しい時はシェアしあって、そんな風に成長できればいいなと思っています。
これからの3ヶ月、たくさん吸収して、みんなで発酵おうちごはんの楽しさを、お伝えできる場所を増やしていきましょう。
その先に、
朝ごはんを食べないこどもが学校から減ったり
家庭実習では無添加の調味料や食材で食育がされたり
台所で無理なく安心安全な材料でご飯が簡単に作れたり
天然の出汁が習慣になり、美味しいお味噌汁を飲んで元気を作ったり
仕事から帰っても、無理なく健康的なご飯を作れることが習慣になったり
いろんなおうちごはんの悩みを、発酵を使うことで解決できるんだと思ってもらえる人たちが増えて、そういったことに積極的に相談にのってくれる先生たちが増えれば、
台所で笑顔がどんどん増やせて、「今日も元気に行ってきまーす」なんて手作りのお弁当を抱えて学校や職場にいく子供や大人たちが増えればいいな。
そんなことを思います。
また、明日もインストラクターレッスンの土日コースです。
とにかく明るい方々なので、辛いことがあっても、笑って流せそうだと思いました。
笑うことって、食べることと同じくらい大事だなぁ。
心底、人を元気にしてくれるんだもの。
明日も、たくさん笑いたいと思います。