6月から始まった、オンラインで開催する「発酵おうちごはん講座」
ありがたいことに今期はたくさん全国から集まっていただきました。
本当にありがとうございました。
オンライン「発酵おうちごはん講座」はこんな講座!
カリキュラムや詳細はこちらのリンクより
https://yamaguchi-insyoku.com/lesson-hakko-ouchi-gohan-2/
学べるのはこんなこと
発酵を始めて毎日の暮らしに取りれてみようかなと思う方にオススメの内容!
動画とレシピで学べる
基本の塩麹、醤油麹、甘酒、味噌、酒粕、出汁をお好きなタイミングでじっくり学べます。
毎日の食事作りが、健康にそして美味しく生まれ変わります。
発酵はじめてさんが「毎日のおうちごはん」に活かせるレシピと座学が特徴となっています。
カフェでも人気の気軽に作れるものから、ちょっとしたおもてなしの時にも役立つレシピを集めました。
お料理一覧
(塩麹ver)
- 基本の塩麹の作り方
- KOJI唐揚げ
受講生の皆様も「今まで塩麹✖️鶏肉で作ってた唐揚げより柔らかい!!びっくり」とお声を頂いています。 - スパニッシュオムレツ
失敗知らず&料理が楽ちんの野菜がこれでもかと入っているスパニッシュオムレツ - ポークソイバーグ
大豆と豚肉で作る、一口サイズのヘルシーハンバーグ
小さなお子様がいらっしゃる家族に向けて開発した、カフェでも人気のメニューです。 - 鮭の塩麹焼き
魚✖️塩麹の良さがよくわかる1品、ソースも野菜をたっぷり入れた塩麹の旨味がよくわかる1品に - 塩麹豆腐
いつもの豆腐を熟成させて、サラダや、作りおきのおかずに変身 - 鶏つみれ
塩麹豆腐を練り込んだふわふわの鶏つみれの作り方が学べます。 - 鶏の塩麹スープ
鶏つみれを作った後に作れるじんわり優しいスープ
1つの料理からつみれも、スープも作れたら調理時間も短縮、そして食品ロスも少ない料理の完成 - とうもろこしの炊き込みごはん
季節の塩麹炊き込みご飯にアレンジできます。
塩麹を習ったらすぐに作ってくださったつくれぽの多い人気メニュー
(醤油麹ver)
座学で学んだ酵素についてよくわかるレシピHAKKO味玉
- 豚肉の甘辛炒め
オリジナルの甘辛炒めのタレを使って作る家庭料理の定番
ごはんの進む甘辛炒め - 金平ごぼう
お子様も食べやすい調理工夫を施した+発酵の魅力がわかる金平ごはん
定番の献立を体に優しく作れると、日々のごはん作りがさらに豊かになります。 - ポテトクリームコロッケ
少し頑張って作るレシピもあるから楽しめる!
みんな口を揃えて「美味しいーー!!!」米粉で作るホワイトソースの注意点や、馬鈴薯と麹を合わせるときの注意点など
学んで美味しく楽しめる1品に。 - HAKKOタコライス
スパイス✖️自家製発酵調味料の相性が抜群!
タコそぼろを作っておいて、トルティーヤで巻いたり、ごはんにのせたり好きなアレンジで楽しめます。
(甘酒ver)
- 基本の甘酒レシピ
- 米粉のチョコバナナマフィン
お店でも大人気のチョコバナナマフィンを家庭用にアレンジしたもの
米粉✖️甘酒で作るもちふわの毎日食べたいような素朴なマフィン。 - King of スムージー
カフェでも人気のKing ofスムージー
シュガーフリーでこの美味しさは反則!!と自信を持ってオススメする甘酒スムージー
3層が可愛い - チョコ甘酒
甘酒レシピのアレンジで
カカオたっぷりの甘酒は抗酸化作用や便秘解消にオススメのアレンジ甘酒
カフェでもこれをベースにパフェを作ったり色々してます - いちご甘酒
甘酒レシピのアレンジレシピ
このいちご甘酒にハマるひとが多い! 季節の果物をかけ合わせてオリジナル甘酒を作る生徒さんも多いですよ。 - 発酵あんこ&HAKKOあんみつ
-
シュガーフリーの発酵あんこを作ったらアレンジであんみつ作りも楽しめます。寒天の作り方、お豆腐白玉、自家製黒蜜、発酵あんこを乗せて、お好みでアイスクリームをトッピングして和のスイーツとしてお楽しみいただけます。
(出汁ver)
- 基本のいりこ出汁
- 基本のかつお出汁
- 本格的な一番出汁、二番出汁
- 茶碗蒸し
フライパンで作れるフワトロ卵の茶碗蒸し、麹✖️出汁と合わせてさらに旨味がじんわり溢れ出します。 - 出汁まき卵
無添加の自然素材の出汁が美味しくひけるようになったら家庭の定番にしたい出汁まき卵 - お吸い物
和食の定番 お吸い物
ここぞというときにお吸い物が美味しくできると、おもてなしや行事食を作るときに自信がつきますね。 - 海鮮ひつまぶし
美味しい出汁があれば、毎日のごはんは「心が満たされる」
すごく簡単に作れるひつまぶしですが、癒やされ度は100点!
(味噌ver)
- 基本の米味噌
- 基本の白味噌
自家製の白味噌はじんわり甘く、麹由来の甘さが特徴のお味噌です。
米味噌は大豆の旨味が引き立つ甘口の米味噌です。 - 基本のお味噌汁
毎日のように食べるお味噌汁も
食べるという長年の積み重ねは「自然由来」「天然由来」のもので体を満たしてあげたいし、そういうママたちを増やしたい。1杯のお味噌汁にこめる想いを大切に生きたいと思っています。 - 大豆ちりめん
大豆を茹でるスキルから大豆料理のレパートリーも増やせたらいいなと思っています。
子供も大好きな大豆ちりめん - 味噌ラタトゥイユ
季節の野菜で美味しく作れます。
味噌トマトソースと作って、野菜の水分を引き出し濃縮させて作る味噌ラタトゥイユ - 味噌そぼろのビビンパ
いろんな発酵ナムルをのせて、しっとりそぼろの作り方が学べる
家族が大好きなビビンパレシピに仕上がりました。
(酒粕ver)
- 酒粕ペースト
アルコールを飛ばして酒粕を使いやすくしたペースト - vegan酒粕クッキー
シュガーフリー、乳製品フリー、グルテンフリーの酒粕が入ってるのでほんのりチーズの風味がする
食べ出すと止まらない美味しい素朴なクッキーです。 - 酒粕チーズケーキ
ボトムも米粉で作るグルテンフリーなチーズケーキ
酒粕の風味がふわっと香る、滑らかな食感のチーズケーキです。
酒粕が苦手な方こそ味わってほしいスイーツとなっています。 - 酒粕バター鍋
お子様からご年配の方まで美味しく召し上がっていただける味わい深いスープに仕上がりました。
アルコールをしっかり飛ばしているので安心してお召し上がりいただけます。
バターのこくと、合わせる野菜の旨味、豚肉のエキスが滲み出た鍋は、家族の集まりにぴったり! - そのほかお楽しみクラスを2回開催!
1回目は米粉のシフォンケーキ、2回目は手仕事として発酵すだち胡椒作りをzoomを通して開催しました。 - また、作りやすいように材料もご自宅まで郵送
麹なども基本的な材料をすぐに作れるように郵送でお送りしています。
今回はじめてのオンライン開催
ドキドキしながら開催しましたが、オンラインの良さを私自信学べた期間になりました。
まだ最後の最後まで、受講生のみなさまが楽しんでもらえるように、色々試行錯誤して取り組みたいと思います。
今までの講座を受講の生徒様へ
この度、新しくリニューアルをした講座を開催することになりました。
今まで、入門講座、中級講座、上級講座と分けていたものをまとめてリニューアルさせていただきました。
それに伴い、新しいレシピをたくさん入れ込んでいます。
このレシピだけ学びたいなぁと思う方もいらっしゃると思います。
動画&レシピの販売という形でお届けできれば幸いです。
1つの動画&レシピ販売価格:3300円(特別価格)
お申し込み方法は公式ラインにて
希望のメッセージをお送りください。
公式ラインよりレシピPDFと動画をお送りいたします。
来期のオンラインは12月予定
来期のオンライン発酵おうちごはん講座予定は12月より予定しています。
インストラクタークラス受講予定の方はぜひ12月のオンライン講座よりお進みくださいね^^