[:ja]

みなさま
こんばんは、発酵おうちごはん®︎料理教室 山口飲食レシピブログスタッフの井口 菜穂 です。
主役の秋 発酵×お米で作る 炊き込みごはんと混ぜご飯のアイデア帖をテーマに7週に渡ってレシピブログスタッフとともに毎週木曜20:00にお届けいたします。そして早くも今週がラストとなります!
そんな第七弾の今回は、秋と言えばキノコ!そして、これからが旬!プリッと海のミルクと呼ばれる牡蠣をプラスして「たっぷりキノコと牡蠣の混ぜご飯」のご紹介です。
「たっぷりキノコと牡蠣の混ぜご飯」
- (材料 4人前)
- 白米・・・・2合
- きのこ類・・240g(しめじ えのき 椎茸)
- 牡蠣・・・・140g
- 塩・・・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
(調味料)
- 酒・・・・・大さじ1
- 塩麹・・・・大さじ1
- 醤油麹・・・大さじ1
- 柚子の皮・・お好みで
牡蠣の下ごしらえ
- 牡蠣は、水気をきり、ボールに入れる。ボールに塩と片栗粉を入れ、水400cc程度を注ぎ。優しくかき混ぜる。汚れた水を捨て2〜3回洗い流し、キッチンペーパーで水分をとっておく。
作り方
- きのこ(えのき・椎茸)を食べやすい大きさに切る。しめじは軸を切り落としほぐしておく。
- フライパンにキノコ、牡蠣を入れ、調味料の酒を回しかけ蓋をし、中火で酒蒸しにする。
- 全体に火が通れば、調味料(醤油麹、塩麹)を加え、混ぜ合わせる。一煮立ちしたところで火をとめる。
- 固めに炊いた白米と具材のみ混ぜ合わせ、煮汁で味をととのえ、お好みで柚子皮をすったものをのせれば完成です。
本日のレシピ担当
発酵おうちごはん®︎料理教室 レシピブログスタッフ 井口 奈穂
詳しいプロフィールはこちら→プロフィール
柚子の収穫量トップ3に入るほどの産地でもある徳島!産直市には柚子がずらりと並んでいます。柚子を見かけると香りと共に冬が近ずいて来たな〜と、一年の早さを感じます。独特の爽やかの香りに五感も刺激され食欲もアップさせてくれます。
今回のレシピは、豊富な栄養とマイルドな食感から「海のミルク」とも呼ばれる牡蠣+食物繊維たっぷりなキノコ+天然の香りで癒し効果絶大の柚子。そんな旬の足し算に発酵調味料を×カケルとなんとも味わい深い混ぜご飯が完成しました。
混ぜご飯の素としてストック出来るので、ご飯に、パスタ、今の時期ホワイトソースと合わせて時短グラタンと常備しておくと簡単に夜ご飯にアレンジ出来ちゃいます。家族みんなの好みに合わせられるバリエーションも豊富な発酵で作る身体に優しい作り置きストック!楽しんでくださいね。
プリプリ食感の牡蠣がたまりませんよーー!
ぜひ実験のように楽しみながら、旬の足し算×発酵調味料で作ってみてくださいね。[:]