[:ja]「夏の昼ごはん!もう悩まない!!発酵麺&発酵のっけ飯」vol.6
[:]
刻んで、煮立てて、混ぜるだけの簡単ニラソースで韓国風HAKKO和え麺のご紹介です。
連日の暑さで、すでに夏バテ気味な方にオススメです。
疲労回復に役立つ調味料と食材をたっぷり使って作りますよ〜 本日のレシピは焼いただけ、蒸しただけの食材にのせる、和える、だけでアクセントになっておいしく食べれる便利なソースなので、沢山食べてこの夏を元気に乗りきりましょう!!
刻んで、煮立てて、混ぜるだけの簡単ニラソースで韓国風HAKKO和え麺
【材料】(2人前)
(ニラソース 作りやすい分量)
- ニラ 1輪
- 調味料A
- 生姜(みじん切り) ・・・1かけ
- にんにく(みじん切り)・・・ 1かけ
- 酢 ・・・50ml
- 醤油麹 ・・・65ml
- 本みりん ・・・50ml
- 粗挽き唐辛子・・・ 大1〜大2
- ごま油 ・・・大さじ2
(和え麺の具)
- ニラソース・・・ 120ml
- 豚ひき肉・・・80g
- 調味料B
- ごま油・・・小さじ1
- 酒 ・・・小さじ2
- 醤油麹 ・・・小さじ1
(和え麺)
- 中華麺・・・2玉
- 調味料C
- 塩麹・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
- ニラは5㎜幅に切り、耐熱性の保存容器に入れる。
- 調味料Aを鍋に入れて中火にかけ、一煮立ちしたら1分煮る。熱いうちに1に注いでなじませ、ニラソースの完成。
- 和え麺の具は、まずフライパンにごま油を引き、ひき肉を入れて、肉の色が変わるまで炒める。調味料Bを加えて汁気がなくなるまで炒める。それから、ニラソースを混ぜる。
- 中華麺を袋の表示通りに茹でて、ざるに上げて湯を切り、調味料Cを絡める。
- 4の麺を器にもり、3のにらソースをかけて完成。
本日のレシピ担当
香旬⭐発酵料理教室さん(@kajyun_cooking)がシェアした投稿 –
詳しいプロフィールはこちら→プロフィール
中華麺に塩麹とごま油を和えるだけでもすでに美味しいです。韓国風ニラソースはピリッと辛くて食欲をそそるので、蒸しナスや蒸し鶏、冷奴、ソーメンなどにかけても美味しく、アレンジして楽しんでみてくださいね