いよいよ来月から東京・関西レッスンがスタートします
今年の秋は、山口飲食として大きなチャレンジをしました。
前からとても「関西でもレッスンしてください〜」の声が多かったのですが・・・
なかなかできなかったのですが、関西の食卓へ一歩近づきましたよ。
兵庫県尼崎に関西スタジオが10月から1年間期間限定でOPENすることになりました〜。
「直営という想い」を大切にしていきたい。
スタジオを出す、レッスンをする場所を作る=直営という想いがありました。
よく、教室業界では「フランチャイズ=FC」があります。コンビニとかも多い業種ですね^^
でも、関西に出すのは絶対に直営とい想いがあったんです。
いや、どこの場所に対しても同じですね。
なぜなら「同じ熱量で届けたい」「スタッフさんへの絶対信頼」「商品が口に入るまでの想いを共有したい」「食のストーリーを大切にしたい」と言う想いがきっと人一倍強いからだと思うんです。
実は社会人の時、長くお世話になったのはフランチャイズ業界でした(笑)
そこでたくさん学ばせていただき本当に感謝しているのですが、フランチャイズを経験したから
やっぱり直営で出したいとなったのです。
お越しいただく人たちに、徳島と同じ体験をしてもらいたいし、むしろそれをプラスしてもっともっと
その土地のものを組み合わせて楽しくしてもらいたい。
そう思っています。
関西スタジオの中身をチラ見せ
先日、とーーっても信頼している関西スタジオマネージャーのかよ先生と打ち合わせしてきました。
関西メニュー試作、発酵食品の確認、座学の確認などを行なってきました!
納豆1つ(笑)細かく徳島スタジオの裏方ゆい先生が指導しています(笑)
新メニューの味見も、これまた美味しいものができました。
関西では馴染みのあるストックものが関西限定で増えます!
個人的に、フランチャイズ形式に教室がなってしまうと「どこの場所でも同じもの」になってしまいます。
私は、旅行中「どこの場所でも同じ町」よりも「ここにしかないこれ」にとても強く惹かれるんです。
日本は長い、そして日本食には長い歴史があるし、各家庭で大事にしてきたものも違います。
直営では、そんな「どこの場所でも同じ町・もの」から「ここではこれが美味しい、ここの土地ではこれが人気」
そんな日本の発酵おうちごはんをお届けしたいなぁっと思っています。
きっと、「どこの場所でも同じもの」が大事にされる時代のようにもなってますが・・・
私は、一緒に働く人たちをとても信頼しているし、その土地の食文化が大好き!
関西スタジオではまた違ったメニューも混ぜながら、良いものをお届けします。
レッスン後のおやつも発行盛りだくさん^^
10月からの東京・関西レッスンはこちらから