INFORMATION お知らせ

食べながら、体も心も軽くなる。\食べながら腸リセット/1週間のゆるファスチャレンジ

「ファスティングは空腹との戦い」…そう思っていませんか?

ファスティングと聞くと、
「何も食べられない」
「つらくて続かない」
そんなイメージがあるかもしれません。

実は私も以前、3日間の断食に何度もチャレンジする前は
お腹がすいてイライラ、仕事できないのではないか?
「やっぱり私には無理だ」と諦めました。

出会ったのは「ゆるく食べながら整える」方法

3日間ファスティングが今は無理、でも食べ過ぎた時にリセットしたい

そんな私が出会ったのが、酵素ドリンクと発酵ごはんを使った1週間の“ゆるファス”

この方法では、

  • 甘酒や具だくさんのスープ
  • おにぎりや発酵食品を組み合わせた野菜たっぷりのごはん
  • 食べるバランスの組み立て方や量の調整
    などを上手に組み合わせながら、体をリセットして休ませていきます。

空腹感がほとんどなく、日常生活を続けながら麹でお腹やせとデトックスできる
まるで「食べるファスティング」です。

ゆるファスの食事例

1週間のメニューは、見た目も味も満足感たっぷり。

例:ある日の一例

朝ごはん

  • 雑穀ごはん
  • 醤油麹納豆
  • トマトのマリネ
  • オクラと長いもの和物
  • 具沢山の味噌汁

昼ごはん

  • 和風ポキ
  • サラダと自家製塩麹ドレッシング
  • 腸活コールスロー
  • きのこのマリネ
  • 雑穀ごはん

夜ごはん

酵素ドリンクMANAプレミアム

お風呂に入ってあとはストレッチや体と心を緩めて、夜は眠るだけ。

見た目にも鮮やかで、口に入れるたびに野菜の甘みと発酵の香りが広がります。
「ファスティング中なのにこんなに食べられるの?」と驚く方も多いんです。

1週間続けた参加者さんからは、こんな声が届いています。

「朝の目覚めがスッキリ」
「肌の調子が整ってファンデーションが薄くなった」
「心まで軽くなったように感じる」
「昔の体重に戻って嬉しい」

私自身も、体の芯からスッと軽くなり、自然と食の選び方も変わりました。

60代のお客様も40代の頃の体重に戻られてキープされています。※1週間でトータル2kg減達成しました!

あなたの“腸と肌”をいたわる7日間

現代の食生活は、知らないうちに腸に負担をかけています。
麹を使った発酵ごはんには、腸をやさしく整える力があります。

この1週間ゆるファスでは、

①食べ方や量の推奨
②ドリンクの飲み方や飲んでる時の過ごし方
③おすすめ発酵レシピ5つ

鶏肉を美味しくアレンジ自在のミートボール
このミートボールは鶏肉で作るミートボールふわふわの柔らかいミートボールだけど油不使用でさっぱりヘルシーに仕上げるコツをお伝えします。(子供の大好きな味わいです)

あまに油ドレッシング
野菜サラダのドレッシングで食べながら体の細胞を整える油の質を見直してプル肌になっちゃおう。

マグロの和風ポキ
魚を醤油麹ベースのタレで和えるだけの簡単レシピ、急いで帰っても夜ご飯が作れる安心からスーパーの無駄使いがなくなります。肌にも良い脂質とタンパク質!

ぽりぽり大根とぽりぽりきゅうり
脂肪燃焼におすすめのお酢を活用した野菜の作りおき、漬ける料理のストックがあるだけで1品簡単に料理で野菜が取れます。

腸活キノコマリネ
カロリーほぼ無しなのに栄養満点!いろんなキノコで作るから美味しい。

をすべてLINEのオープンチャットガイド付きでお届けします。
自分で美味しくご飯を作って、ただおいしく”食べる””飲む”だけ

準備するもの:
・酵素ドリンク(お申し込み後、ワークショップの前2日以内までに届きます)
・お水など、酵素ドリンクを割るもの

※このプログラムには、MANAプレミアム酵素ドリンク1本が含まれます。
(お申し込み後、ご自宅に直接配送いたします)

<使用する酵素ドリンク>
・MANAプレミアム


安全で安心な酵素飲料

原材料は、有機栽培や無農薬で育てた野草や野菜、果物など、酵素が多く含まれる素材を使用しています。

原液酵素100%の酵素ドリンク

発酵熟成された酵素原液100%の酵素ドリンクです。混ぜものは一切なく希釈していません。もちろん、無添加、無香料、無着色です。

奄美大島・喜界島青パパイヤを配合

青パパイヤに含まれる酵素は酵素の王様パパイン。解毒効果の高い酵素です。さらにレモンにも負けないほどビタミンCも豊富です。

優れた栄養価

選りすぐりの70種類以上の原材料を1年半もの時間をかけて自然発酵熟成させて栄養価を高め、大地のミネラルを十分に身体が活用できる状態にしました。

ファスティングに必須の有用成分配合

マグネシウム・L-カルニチン・MSM(メチルサルフォニルメタン/有機イオウ化合物)配合。これらの成分がファスティングの効果を最大限に高め、また、健康上のトラブルがほとんど起きない安全なファスティングをおこなうことができます。

マグネシウム

脂肪燃焼を促進させファスティングによるエネルギー生成に効果を発揮します。現在は何万種類もある酵素の補酵素としての役割を持ち、あらゆる代謝に影響しているといっても過言ではない重要な栄養素です。

L-カルニチン

脂肪燃焼効果を期待。脂肪燃焼によって脂肪細胞内に蓄積された有害な重金属などの解毒も促し代謝をあげる効果を発揮します。ファスティングによる解毒作用をサポートする成分として配合。またダイエットのための成分としても有名なカルニチン。

MSM

コラーゲンの生成を促進させ、お肌の炎症を抑え、美肌効果が期待できます。たんぱく質やビタミン、酵素などの合成、エネルギー生成、関節痛などの鎮痛作用、密度の高いコラーゲンの生成を促進させ、代謝をフォローします。またファスティングによるデトックス効果を高めてくれます。

50種類の植物性乳酸菌を使用

約50種もの乳酸菌と酵母で善玉菌を増やし腸内環境の改善に貢献します。

発酵ザクロ

古くから子宝や子孫繁栄の象徴とされるザクロには、ポリフェノールの一種であるエラグ酸が豊富に含まれており、健康や美容のアンチエイジング素材として注目されています。エラグ酸にはメラニンの生成を抑制してシミ・そばかすを予防し、ハリのある若々しい肌を保つ効果があります。

また糖尿病を引き起こすレジステインの分泌を抑えることから、糖尿病の予防についても研究が進められています。

亜鉛

亜鉛は免疫力を向上させる上で最重要ミネラルと言っても過言ではありません。アメリカ大統領ドナルドトランプ氏の新型コロナウイルス治療でも処方されたように、その効果に注目が集まっています。

  • インターフェロンαを合成しNK細胞を増やす
  • 抗炎症性タンパク質を増やし免疫反応の効率を高める
  • 気道の繊毛運動を亢進して肺に侵入してくる病原体を排除
  • 新ウイルスの複製を抑制

また、生理作用としても、亜鉛は80以上の酵素を構成して200以上の酵素活性に利用され、抗酸化や重金属の解毒にも働く重要度の高いミネラルです。

しかしながら、亜鉛は骨(及び脾臓)に含まれはするものの、貯蔵の仕組みがしっかりと整っていないことから、長期ファスティングでは亜鉛不足になることがあると考えられます。

従って、これをファスティング用ドリンクで補給できることは有用度が高いと言えます。

特にマナプレミアムでは亜鉛酵母の形で含まれているため体内吸収率が良く、生体利用効率が高くなるように設計されています。

ポリアミン

アミノ基を分子内に2つ以上持つ炭素水素の総称で、細胞の増殖に深く関連してます。

出産直後に赤子が口にする母乳にも多く含まれており、またポリアミンを自細胞内で作れなくなることから老化が始まるという研究から、近年、アンチエイジングや老化抑制物質として注目されています

また、ポリアミンはオートファジーを促進する効果が認められています。従って、異常なタンパク質を文化して病気を予防し免疫力の向上に寄与すると考えられています。この効果を証明するマウス実験の結果によって「ポリアミンの摂取で寿命延長が期待できる」と考えられています。

菊の花エキス (ルテオリン)

菊花は機能性成分として数十種類のフラボノイド類を含有しています。漢方薬として長い利用歴史があり、研究が盛んに進んでいます。現在まで、脂肪肝改善、学習記憶改善、睡眠改善、心血管保護、抗不整脈など、様々な作用が報告されています。

甘さスッキリ!

発酵ザクロやクエン酸を追加したことで、マナ酵素よりもスッキリした仕上がりになっています。

甘さが苦手な方は、マナ酵素よりもマナプレミアムの方がオススメ!

\食べながら腸リセット/1週間のゆるファスチャレンジ

期間:9/1(月)から9/7(日)

開催方法:ゆるファス専用LINEのオープンチャット

オンラインが不慣れな方も、LINEで行うので安心ください。

料金:¥19,800

お申し込みはこちらから

注意:このファスティングは3日間以上の個別サポート付きファスティングではありません。
食べならがら行う、ゆるファスサービスになります。

注意:妊娠・授乳中の方は参加いただけません。またお薬を飲まれてる方は医師の判断が必要になりますので確認をしてください。

2月オンラインレッスン「いけるいける甘酒キムチ」

予約受付スタート

1月31日(水)10時

お申し込み方法

山口飲食オンラインショップをお尋ねください。

◇BASEにてご予約受付中◇

②カートに入れるボタンを押して決済を完了してください。

③BASEより登録のメールアドレスに案内が届きます。

④ご案内に従い

・ご自身でダウンロードをしてください。

・料理教室の公式LINE登録をお済ませください

いけるいける甘酒キムチへの想い

このいけるいける甘酒キムチを作れることで得たことは「家のごはんは100点満点」という自信を持てたことです。

実は今までいろんなキムチを学んできたんです、本格的な韓国キムチ作りからお手軽なものまで、でもどれもなかなか続かなかったんです。ちゃんと準備しなきゃ、ちゃんと手順通りしなきゃと思い込んでいて、大変だと思っていたんです。

そんな中、飲食店の大先輩のお誘いでキムチ作りをみんなで話しながら作ったんですよね。徳島県民の集まりなので、みんな「いけるいける(大丈夫、どうにかなるよの阿波弁です)」と味見しながらいい感じの加減で作ってたんです。それを体験すると一気にハードルが下がり、ちゃんとしなきゃから、楽しく作るので満点と思えたんです。

そこから、麹を使ってキムチを作れないか試行錯誤して出来上がったのがこの「いけるいける甘酒キムチ」です。これが出来上がり、自分の中でさらに「ちゃんとしなきゃ」と思い込んで、チャレンジしてなかったことの枠が外れました。それよりかは、季節の手仕事を楽しみたい!!味見して、美味しかったら十分。

私は、ちゃんと作ることよりも、家のごはんは100点満点と笑顔で思えるお母さんを増やしたいんです。

私自身、このいけるいける甘酒キムチを作れるようになったことで、冬の楽しみがまた1つ増え、そして子供たちと一緒に作るのを楽しめること、パパが食卓に並べると美味しそうに食べてくれること。

すごくシンプルですが、そういった幸せな時間が増えました。家のごはんは100点満点、そう胸を張って言える方を増やしていける、とっても美味しいキムチの出来上がりです。今年の手仕事は一緒に作りませんか?

レッスン内容

オンラインレッスンのご案内

レッスンの雰囲気はこのような感じです(対面レッスンですがイメージしやすいと思います😄)

お米のクッキーレッスン

米粉と麹を使い「3つの身体に優しいクッキー」を学べるお米のクッキーレッスンを12月に開催します。

こんなあなたにおすすめです

  • 米粉を使っておやつを作ってみたい
  • グルテンフリーって一体何?
  • 麹調味料をおやつにも取り入れてみたい
  • 最近・・・疲れやすい

無添加生活への第一歩

米粉を使うことで無添加生活のおやつ作りへの一歩を踏み出すことができます。

米粉✖️麹調味料があれば

①短時間で家でおやつが作れるようになります。

②腸への負担が減ります

この2つのアプローチ方法を対面教室でじっくりお伝えするから、毎日のおやつを自分で選択して選んでいくことができます。

このレッスンで学べること

初心者さん向け「お米のクッキーレッスン」

①米粉と麹調味料を活用したクッキーを作ることができる

②和食材のあんこを利用したチョコレートクッキーが学べる。店舗でも販売している人気のクッキー!

③白砂糖フリーだから小さなお子様にも安心

④発酵生活のアレンジが広がります

⑤あんこクッキー(一部に乳製品)、プレーンクッキー(VEGAN)、きなこのスノーボール(VEGAN)が全部で3種類お米のクッキーが学べます。

米粉を生活に取り入れる最初の一歩、基本のクッキーから学んでいただけます。

対面レッスンの学び方

初心者さん向け「お米のクッキー」

デモストレーションと1人の作業を交えながらお伝えしていきます。

デモストレーションは先生が目の前で説明しながらお伝えし、1人の作業では実際にクッキーを作ってもらいます。

自分のペースでメモを取りながら説明を聞いていただけます。

だから初めてさんでも安心です。

対面レッスン参加の簡単4STEP

レッスンサイトから予約

②当日ご来店

③レッスンを楽しく受ける

④おうちで作ってみる

詳細はこちらから→対面レッスン

対面レッスン日程詳細

  • 日程 12/18(月)12/19(火)12/20(水)
  • 時間 12:30-14:30
  • 定員 各日程6名
  • 料金 ¥6,600(税込)
  • 場所 徳島県徳島市両国本町1-32 (山口飲食の2Fスタジオ)
  • 電話 088-635-5291
  • 持ち物 筆記用具 エコバッグ(クッキーのお持ち帰りがあります)

オンラインレッスン参加の簡単4STEP

レッスンサイトから予約

②当日zoomから視聴

③レッスンを楽しく受ける

④おうちで作ってみる

⑤当日参加できない方はアーカイブをメールでお届けします。

詳細はこちらから→オンラインレッスン

オンラインレッスン日程詳細

  • 日程 12/22(金)
  • 時間 12:30-14:30
  • 料金 ¥6,600(税込)
  • 開催方法 zoomを利用して行います

レッスンのイメージ

前回の様子をこちらにまとめてます→レッスンの雰囲気

対面レッスンの予約はこちらから

レッスン予約サイト→ https://coubic.com/yamaguchi-insyoku/4723204

オンラインレッスンの予約はこちらから

レッスン予約サイト→https://hakkolab.base.shop/items/80554946

オンライン甘酒アイスレッスン

7月に山口飲食の甘酒レッスンを対面開催しました!たくさんの女性たちが麹調味料の新しい味、可能性を体験していただきました。次はオンラインレッスンが登場します。

レッスンの内容はこちらをクリック→オンライン甘酒アイスレッスン

このレッスンでは「甘酒を使うこと体想いの暮らしが100%叶います」というのをお伝えする90分です。その理由は3つ!砂糖に比べてカロリーが1/4。疲労回復ビタミンが豊富。若返りビタミンが豊富。こんな嬉しい効果があります。この3つの理由があるからです。

レッスンでは、この3つの理由についてのレッスン内でお伝えしています。実際に作ってるのをみて、頭で理解して、食べて体験することができるので、90分終わる頃にはみなさま「これが家で作れるならすぐに作りたい」と早く作りたい気持ちになりオンラインレッスンを楽しんでいただけると思います。

90分のレッスンの流れはこんなイメージです。

甘酒レッスン参加のお客様の声や、レッスンの様子はこちらから見ることができます。

8月開催日程

8/24(木曜)

リアル参加が難しい方は録画受講でお楽しみいただけます。

時間

12:30-13:30 オンラインレッスン

13:30-14:00 質疑応答

料金

¥6,600(予約サイトよりクレジット決済)

8月オンラインレッスン予約について

8/2(火)20:00より8/6(日)20:00までの期間限定でこちらの予約サイトよりレッスン募集いたします。(下の画像クリックで予約サイト)

3月スタート発酵おうちごはん講座

いよいよ3月から40名越えの生徒さんたちと、海外、日本、上は北海道から下は沖縄までいろんな生徒さんたちとの学びがスタートします。

発酵おうちごはん講座とは?

あなたも家族も健康になりながら働ける発酵おうちごはん教室の作り方が学べる講座です。

こんな生徒さんたちが揃いました

年代も様々です!

もうすでに学ばれてる既存の生徒さんの年代は20代から60代まで!

3月から講座は始まるのですが、顔合わせも兼ねてスタートアップセミナーを開催しました!

この日参加できる方々を中心に講座の内容、会員サイトの見方、講座の進み方などをお伝えしていきました。

皆様、不安とワクワクが入り混じり最初のスタートを切りましたが、最後は楽しみです!と言ってた女性たちも多かったです。

これから6ヶ月かけて、オンラインとリアルの中で学びをスタートさせていこうと思います。

3月は山口飲食から荷物の配送をスタートさせます。オンラインの学びにはなりますが、実際にすぐに作れるキットの同封もありこういう味わいなのか、こんな感じで麹調味料を作るんだと勉強になること間違いなし。

【活動実績】料理をする前に大切な食材を知る

みなさんこんにちは!山口飲食主宰の山口さきです。

2022.8月オンラインにて発酵おうちごはん講座1回目のセミナーを開催しました。現在3ヶ月の講座が終了し、インストラクタークラスが最終回に向かって進んでいます。

オンラインで日本全国・海外からも40名以上の方に参加いただきました。

オンラインでも、横のつながりを大切にしていますので、みんなとお話しする時間もしっかりと設けています。その後、ご自身のSNSなどで繋がったりと、大人になってから共通の好きで繋がれるのは、嬉しいことですよね。

参加者の方は、子育て中のママもお子様を抱っこしながら参加していたり、仕事の合間に耳だけ参加の方、しっかり座って聞いてる方、仕事終わりに後から見返す方と、ご自身のライフスタイルに合わせて参加しています。

テーマは「料理をする前に大切な食材」です。

この講座では、「家族の健康とhappyを」を合言葉にしています。健康面では発酵の良さ、レシピについてお届けし、その中には調理法だけではなく、食材についてや、添加物についても学びを深めています。そしてhappy面では、腸内環境を整えることでマインドの変化についてお届けしています。

私自身、料理をすることは「食材を知ること」から始まると思っています。だから、山口飲食店舗の方でも旬の食材や、積極的に有機食材や減農薬食材を使用しています。なぜかというと、食の世界は、環境面と深く繋がっています。そして、地球の裏側では貧困や、児童労働とも繋がっていて、私たちがお腹いっぱい豊かに食べ残しをしていることを続けていいのだろうか?といつも疑問を持っています。だから学び続けています。そして、1人でも多くの女性たちに伝えていきたいと思っています。

食べることを通して、自分だけの健康ではなく、自然、動物、人、全てが繋がっていると知ることが大事です。

一番よく食べるお米について深く学ぶ

今、私たちが食べているお米を作ってくれてる農家さんの現状から、安心安全なお米の選び方、妊娠期に気をつけたい農薬の話、お米の歴史など、私たちの命の根である、お米について深く学んでいきました。

米麹について学ぶ

そして事前に米麹を郵送しているので、米麹について種類や、保存方法についてお話をしていきました。麹の種類や歴史など、これから使う食材について知識を深めていきます。

大人になり、料理を作ることはあっても、その元である食材については、自分から学ぼうとしない限り学びませんよね?毎日口に入れるものだからこそ、知っておくのは大事なことです。

なぜ、講座を受講しようと思ったのか?1回目が終わった後の変化

1回目が終わり、受講生の声をまとめてみました。

家族の健康を毎日の食事で作りたい!そう思う女性が増えてきています

山口飲食の発酵おうちごはん講座は、麹料理を深めたい人には向いていません。なぜかというとカリキュラム自体が「家族の健康を毎日の食事で作りたい」と思う女性に向けて、組まれているからです。発酵を学ぶことは手段の1つ、目的は毎日のご飯から家族の健康を作ることです。