INFORMATION お知らせ

発酵おうちごはん®︎講座 先生クラス1回目はこんな感じ!

3月には現在開催中の発酵おうちごはん®︎先生クラス1回目をオンラインリアル配信(録画見直し可)で行いました。

これからはお金を生み出せるスキルを持ってないと生きていけない時代

オンライン(IT)ができないと生きていけない時代

そんな時代に女性たちが生き残り、そして輝くための方法を得意な例え話を入り交え山口さきが熱く語りましたw 

美意識高いおじさんのヒアルロン酸貼るパッチの口コミを聞いてポチる例笑

何かを購入するまでの流れには共通点があるんです。

ゴールは「1ヶ月目にすることがわかる!」


大きく分けて4つの見出しに沿って進めていきました。Zoomのブレイクアウトルームというオンラインのディスカッションタイムを設けて、感想や課題に対する自分の考えをシェアし合える時間もあります。

  1. 料理ビジネスの全体像・・・発信し続ける!ただし、ベクトルは自分じゃなくてお客様!
  2. お金を生み出す仕組み・・・購入に至るまで気になるものは必ず見続けている!
  3. 1ヶ月目で目指すこと・・・フォローされるPECTサイクルの動線作り
  4. 分析し合う・・・なぜ目に止まったのか?モデリング

3秒でフォローされるプロフィールを作る


ブレイクアウトの時間には、フォロワーの多いプロフィール(ロールモデル)を分析・参考にしながら、自分のアカウントの今を分析、「〜さんといえば〇〇!」のような分かりやすいコンセプトを決めて、それをもとにフォローされるプロフィールをワークシートに沿って作っていきます。

学びがいただきますなら、学んだことを出すことがごちそうさま


手に入れた知識に感謝して、味わって、エネルギーをもらったなら感謝して実践する(=アウトプット)。学んだことをアウトプットしていく。それが知識と経験になる。やった人が伸びるんです!!!

現役会社員、子育て中、お店を経営中、留学中、などいろんな人でも学べるオンライン講座。誰にも評価や批判されず安心なコミュニティ。切磋琢磨できる仲間がいることもまたコミュニティのいいところです。できない理由を探すのではなく、変わりたい気持ちが本気なら変わるための全てのツールとサポートがここにあります♡

発酵おうちごはん®︎東京セミナー開催しました

現在全国海外から約80名の生徒様にオンラインで発酵おうちごはん®︎講座を受講頂いています。料理だけではなく、その料理を活かしてどのように料理ビジネスを続けていけるのかまでお伝えしています。

普段はオンラインで好きな時に好きなところで受講できる形をとっていますが、月一でリアルセミナーも実施しています。

家族の健康のために発酵を学びたい、好きな料理を仕事にしたいなど、とにかく「今変わりたい!」と思って集まって頂いた20〜60代の女性たちの夢や目標は様々。

成功する、結果を出すためのノウハウやスキルが手に入り、いかに効率よく夢を叶えられるかを学べるのがこの講座となっています。

本当に自分にできるかな?知らないことだらけで心配、、、誰しも新しいことにチャレンジする時には不安はつきもの。

そんな不安を勇気に変えられるのが、受講されている生徒様で作られているコミュニティなんです。

東京で3月に開催したセミナーでは、夢を実現させる上でとても大切なコミュニティの歩き方やルールをお伝えした上で、終わるころにはこれからレッスン販売に向けて何をすべきかのToDoリストを作れるようワークショップ形式で進めました。

コミュニティの歩き方


  • ノウハウ・・・素直にやってみる
  • マインドセット・・・思考が現実を作る
  • コミュニティ・・・主体的に

成功する人は、できないことにフォーカスせず、できることにフォーカスする!

特に女性はメンタルに左右されてしまいます。メンタルの根底にある思考。

これがポジティブなのかネガティブなのかで成功するかどうかが決まります。

せっかく何か新しいことにチャレンジするのなら必ず成功するために、根底にある自分の思考がどっちなのかに気づき、ポジティブな思考で進んでいきましょう!

誰もが自分を大切にしてほしい Help Ever Hurt Never

ともに夢に向かって進む仲間がいるコミュニティでは、「批判しない、評価しない、感謝する、助け合う」というルールがあります。

自分らしくいられる環境が確保された上で、これから料理を仕事にしていくために必須となる情報発信の練習もすることができます。

これからのTo Do マップ(レッスン販売に向けた未来予想図)を作ってもらいました


  • お客様の心理を理解する
  • レッスン募集に必要なもの 
  • 満席になるためにすること
  • 募集した後にすること

とにかくインスタでの濃いファン作りが大事!!!じゃあどうやってフォロワーを増やす?そんな具体的なノウハウも全てお伝えしています。

ワークショップの時間ではレッスン販売に向けて必要なことについて学びながらリアル・オンラインで参加いただいた生徒様の間でグループシェアをする時間も設けます。

リアルセミナーに参加することのメリット


リアルセミナーに参加することのメリットは、全国各地から集まる女性たちとの横の繋がりもできる、様々な人が集まるからこそ、一人で学ぶよりコミュニティの中で学ぶ方が圧倒的に手に入る情報量が違うんです。そして何より同じ価値観をともにする仲間がいることの心強さが継続していく力になるんです。

オンライン&リアルセミナーの両方できるのが山口飲食の講座です。現在参加いただいている女性たちの夢を叶える伴走ができることが私たちのやりがいとなっています。

少しでも多くの女性が健康で幸せに、そしてその周りの大切な人にその輪を広げていけるよう今後もサポートさせていただきます。

実際の雰囲気を動画にまとめてみましたのでこちらからご覧いただけます。

4月5月の企業様向け弁当

ご予算に応じてお作りしております。以下はお弁当一例となります。

唐揚げ&米粉のエビグラタン弁当 ¥2,160 (税込) 企業様向けお弁当をお作りしました。
阿波ポークの発酵炒めとフリッター弁当 ¥2,160 (税込) 企業様向けにお作りしました。
特注弁当 ¥3,240 (税込)  企業様向けにお作りしました。
特注弁当 ¥3,240 (税込)  企業様向けにお作りしました。
特注弁当 ¥3,240 (税込) 企業様向けにお作りしました。
ヤンニョムチキン&ベジチャプチェ弁当 ¥2,160 (税込) 企業様向けにお作りいたしました。
特注弁当 1/3 ¥6,000 (税込) 法事のお食事にご利用いただきました。
特注弁当 2/3
特注弁当 3/3

2月3月の企業様向け弁当

ご予算に応じてお作りしております。以下はお弁当一例となります。

唐揚げ&タコライス弁当 ¥2,160 企業様向けにお作りしました

すき焼き曲げわっぱ弁当  ¥2,160 (税込) 企業様向けにお作りしました。
のり弁  ¥2,160 (税込) 企業様向けにお作りしました
特注弁当 ¥2,500 (税込) 桜が満開の頃、従業員様向け年度末のお弁当にご注文頂きました。
特注弁当 ¥2,800 従業員様向け年度末のお弁当にご注文頂きました。 

母の日オードブル

5/5売り切れました。ありがとうございました。

お母さんに感謝の気持ちを伝えよう♡

無添加/発酵/オーガニック 健康的なごはんを家族の食卓に

体に良いごはんってなんだか家族ウケが悪そう・・そんなイメージがありませんか?実は全くそんなことはありません。年間26000人が美味しい!!と購入してくれています。その美味しいを作ってくれているのは、自家製発酵調味料のおかげなんです。

食べて美味しく・簡単にお腹の中から元気になる発酵おうちごはんを、今回は洋風オードブルに仕上げました。

Bento&HakkoLab山口飲食が作るお母さん想いの母の日オードブル、家族みんなで発酵おうちごはんを食べながら感謝を伝え合えるそんな日になればいいな♡

母の日オードブルメニュー

  • 海鮮のすだち胡椒マリネ (シーフードの炙り/アスパラ/有機紫玉ねぎ/有機すだち胡椒マリネ)
  • 焼き長芋と神山つなぐ農園さんの有機野菜のシーザーサラダ  *アレルゲン:乳
  • イタリアンミートボール 4個入り (徳島県産一貫牛使用) *アレルゲン:小麦・卵
  • 米粉のケークサレ (お惣菜パウンドケーキ) 2切れ  *アレルゲン:卵・乳
  • 徳島県産一貫牛の自家製ローストビーフ、バルサミコソースかけ 2切れ
  • サミュエルポテト&フライド人参、有機無調整豆乳で作る自家製ニンニクマヨディップ
  • KOJI唐揚げ 2切れ 自家製豆乳マヨ&スイートチリソース (徳島県産自然鶏の彩どり使用) 
  • アボカドとモッツァレラチーズの白和え  *アレルゲン:乳
  • グルテンフリーティラミス   *アレルゲン:乳、くるみ、アーモンド (オーガニックカフェインレスコーヒー使用)

人数の目安

おかずだけほしいという方はオードブル1台(大人2人前)で満足いただけます。

大人2人、子ども2人のようなご家族であれば、オードブル1台プラス唐揚げ単品(5個入り/10個入り)があれば、あとはスープとごはんでちょうどいいかもしれません。

料金

¥5,688 (税込)

単品商品

KOJI唐揚げ 5個入り  ¥702   

KOJI唐揚げ 10個入り ¥1,404

美腸ごまドレッシング (300ml) 1本 ¥681  プレゼントにも喜ばれています!

販売期間

4/28 (金)15:00 インスタLIVE終了後 15:30 からLINEにて受付開始 ※売り切れ次第終了

受け取り日

5/13 (土)店頭にてお渡し

〒770-0843 徳島県徳島市両国本町1丁目32 両国本町ビル → 地図

時間帯(予約数に達し次第、時間枠で売り切れていきます。随時お知らせをします)

①14:00-15:00 

②15:00-16:00 

③16:00-17:00 

申し込み方法

①山口飲食予約専用LINEから、名前、連絡先、ご注文内容、受け取り時間帯記入していただきLINE予約できます。 →予約専用ライン

②電話 088-635-5291から名前、連絡先、ご注文内容、受け取り時間帯記入していただき電話予約できます。(営業時間内の対応のみ)

5月6月メニュー Grain by grain「徐々にコツコツと。」

メニューのご確認は、下記PDFまたは、メニューページをご覧ください。

テイクアウトメニュー5月6月(PDF)(2023/5/2〜)

初夏の始まり。七穀に恵まれた国「日本」へようこそ。

立夏、小満、芒種、夏至へと暦が移り変わり私たちの体に、魂に、夏へと季節を満たしてくれます。

2023年の初夏は「Grain by grain:徐々にコツコツと。」をテーマに雑穀やお野菜をお弁当に詰めて届けたいと思っています。

“Grain by grain, and the hen fills her belly”: 徐々にコツコツと努力を積み重ねれば、大きな成果を得られることを言います。

雑穀には消化や代謝に必要な栄養素、細胞の健康を保つために必要なビタミンやミネラル、体内の炎症を抑える作用があるものなどが含まれています。小さな粒だけれど、栄養をみたしてくれ、健康いることができます。

小さな努力の積み重ねは大きな成果へ。初夏のお弁当にはそんな意味を込めました。

2023年の初夏は、ドリンク、お弁当の中にVEGAN(ヴィーガン)という選択を。VEGANとは、純・植物性。いつものお弁当のほかに、動物性食材を一才使用せずに、植物性のみで美味しいごはんドリンクを作りました。

5月6月の新作お弁当

初夏のVEGANボウル

豆腐と雑穀のVEGAN照り焼きハンバーグ/VEGAN出汁ポテサラ/VEGANイカフライ/雑穀と野菜の鉄火味噌/その他季節の副菜がつきます。

グリーンカレー

ココナッツミルクにレモングラスや青唐辛子、ニンニクなどが入ったグリーンカレーペーストで味付けをした。タイカレー。

初夏の曲げわっぱ

少しずついろんなものが楽しめる曲げわっぱ弁当。発酵卵/KOJI唐揚げ/徳島産ハモフライ/出汁ポテサラ/牛肉と筍の時雨煮/ひじき煮/季節の副菜が詰まっています。ごはんの下には自家製ふりかけを敷いて海苔で挟んでいます。

5月6月の新作甘酒スムージ

マンゴーラッシー

ヨーグルトとマンゴーのスムージー。上にはマンゴーソースと甘酒ヨーグルトホイップが乗った爽やかで甘い味わい。タイカレーとのペアリングで作ったこのスムージー。マイペンライの裏ネームがありますw タイの言葉で「大丈夫〜どうにかなるさ、いける」的な言葉。暑くても、辛くても、甘酒入りマンゴーラッシーでマイペンライ♡

週末限定スイーツも登場です!

甘酒ティラミス、グラチョコなど、金・土にかけてその週あるものが店頭に並びます。

5月スケジュール (5/24付変更)

5月のスケジュールをお知らせします。ご来店の際はスケジュールをご確認の上お越しください。ご予約数が多い場合、受付を事前に終了することもございますので、早めのご予約をお勧めいたします。

(UPDATE)ご予約数が多くなった5/11,12,25,26も受付を終了いたしました。

またセミナー開催のため、5月18日は臨時休業いたします。ご理解頂けると幸いです。

・母の日オードブル

販売日 5月13日(土) 

受け渡し時間:14時〜17時         

ご注文申込開始 4月28日(金) 15時からインスタLIVE、15時30分から受付開始(受付終了)  

オードブルの内容はこちら

・発酵おうちごはん料理教室「塩麹」

開催日:5月23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)

時間:12時30分〜14時30分

場所:山口飲食の2Fのスタジオで久々のリアル開催!

定員:6名 

詳細はおってご案内いたします。


ご予約は専用LINEからをお勧めしております。(LINEの場合は前日21時まで。)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b_yoyaku.png

・営業時間
定休日 日・月・祝・不定休
営業時間 11:00 – 14:00(ラストオーダー 13:30)
※金・土に関してはオードブルなら16:00まで受け取り可能。

4月スケジュール

4月のスケジュールをお知らせします。ご来店の際はスケジュールをご確認の上お越しください。ご予約数が多い場合、受付を事前に終了することもございますので、早めのご予約をお勧めいたします。

ご予約は専用LINEからをお勧めしております。(LINEの場合は前日21時まで。)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b_yoyaku.png

・営業時間
定休日 日・月・祝・不定休
営業時間 11:00 – 14:00(ラストオーダー 13:30)
※金・土に関してはオードブルなら16:00まで受け取り可能。

3月スタート発酵おうちごはん講座

いよいよ3月から40名越えの生徒さんたちと、海外、日本、上は北海道から下は沖縄までいろんな生徒さんたちとの学びがスタートします。

発酵おうちごはん講座とは?

あなたも家族も健康になりながら働ける発酵おうちごはん教室の作り方が学べる講座です。

こんな生徒さんたちが揃いました

年代も様々です!

もうすでに学ばれてる既存の生徒さんの年代は20代から60代まで!

3月から講座は始まるのですが、顔合わせも兼ねてスタートアップセミナーを開催しました!

この日参加できる方々を中心に講座の内容、会員サイトの見方、講座の進み方などをお伝えしていきました。

皆様、不安とワクワクが入り混じり最初のスタートを切りましたが、最後は楽しみです!と言ってた女性たちも多かったです。

これから6ヶ月かけて、オンラインとリアルの中で学びをスタートさせていこうと思います。

3月は山口飲食から荷物の配送をスタートさせます。オンラインの学びにはなりますが、実際にすぐに作れるキットの同封もありこういう味わいなのか、こんな感じで麹調味料を作るんだと勉強になること間違いなし。

3月4月メニュー 植物の力をあなたの体に、そして魂に。

メニューのご確認は、下記PDFまたは、メニューページをご覧ください。

テイクアウトメニュー3月4月(PDF)(2023/3/1〜)

spiring has come! 春の始まり。色とりどりの世界へようこそ。

啓蟄、春分、清明、穀雨へと暦が移り変わり私たちの体に、魂に、春という空気で満たしてくれます。

2023年の春は「植物の力をあなたの体に、そして魂に。」をテーマに色とりどり植物をお弁当に詰めて届けたいと思っています。spring✖︎spiritualを掛け合わせて“spiring”、spiring has come!私たちが感じる春がやってきた。

2023年の春は、ドリンク、お弁当の中にVEGAN(ヴィーガン)という選択を。
VEGANとは、純・植物性。いつものお弁当のほかに、動物性食材を一才使用せずに、植物性のみで美味しいごはんドリンクを作りました。

植物の力をあなたの体に、そして魂に。

HPのメニューは2/27に入れ替わりますが、こちらで先にご案内を。

3月4月のお弁当

KOJI唐揚げ弁当

Non-GMO・PHFのトウモロコシとNon-GMOの大豆油かすを原料にした飼料を食べて、平飼いで飼育されたこだわりの徳島県産彩どりのもも肉を使用。
麹の持つタンパク質分解酵素の力で驚くほどうまい!国産米油で揚げた「ガリじゅわっ」の幸せな瞬間が詰まった自慢の唐揚げです。有機無調整豆乳を使った自家製豆乳マヨは意外とさっぱり、甘くてスパイシーなスイートチリソースとの相性が抜群です。山口飲食ファミリーもこのソースが大好き♡
※副菜にアレルゲン食材を使用している場合がござ

春の曲げわっぱ弁当

少しずついろんなものが楽しめる曲げわっぱ弁当。発酵卵/KOJI唐揚げ/阿波ポーク大葉梅カツ/春野菜の胡麻和え/玉ねぎグリルVEGANきのこソース/エビと春野菜のトマトスパイスアヒージョ/ひじき煮/季節の副菜が詰まっています。

HAKKOタコライス

オーガニックサラダ/オリジナルタコスパイスで味付けしたタコミート/トマトサルサなどいろんな具材が乗ったスパイスかおるタコライス。

VEGANボウル

植物の力をあなたの体に、そして魂に。植物だけの美味しさで作りました。

VEGANハムカツ/オーガニックサラダ/春野菜胡麻和え/春野菜のトマトスパイスアヒージョ/その他当日の副菜が付きます。おかずに3種類の自家製タレを乗せて豊かな味わいになりました。

ドリンクもVEGAN

VEGANバナナ

化学農薬、化学肥料は栽培期間中いっさい使用せず、皮までおいしく食べられるバナナ。不安な遺伝子組換えやゲノム編集もしていない、とびきりやさしく、濃厚で味わい深いバナナ。そんな夢のようなバナナ、誕生!

未来を担う子どもたちに安心して食べてもらいたい
という願いを込めて、「22世紀バナナ」と命名されています

徳島の美しい水、空気、土から生まれる奇跡の一本を、みんなで食べてみよう。

2023年の春は22世紀バナナと山口飲食でVEGANスムージー。

VEGAN いちご

春のいちごを使った、VEGANドリンクに。植物の力をあなたの体に、そして魂に届くような。飲んだ瞬間、第6感=直感で感じる美味しさ。脳と腸は繋がっていて、英語で腸はgut 直感はgutfeelingと言います。直感を研ぎ澄ますには、腸を整えることが大事なんです。

春は、目に見えるもの、目に見えないもの。新しい環境に心がざわついたり、ここが好き!という想い、一目惚れなど、「感じる」ことがスタートで動き出す日が多い。

直感を研ぎ澄まし、目に見えない友人との絆、家族との絆を強くし、八百万神さま、無数の菌、目には見えないけれど、私たちの体、魂を守ってくれてるものを大切に生きていこう。

2/27にHPのメニュー に値段、全部のメニューが登場します!